10月2日の日曜からはじまった風邪。そのため先々週の日曜クラスはお休みさせていただきました。いちどは復調したものの水曜にぶり返して、けっきょく、10/2~10/8までの週は全てのクラスをお休みさせてもらいました。そして先週の10/9は私事でキャンプに行ったので、日曜クラスは2週続けてお休みでした。ご迷惑おかけしました💦
なので約2週間ぶり、久しぶりの練習会です。
第23回目のアルジュナ(10/12水)は6名で練習しました。いつも少人数の水曜朝クラスですが、久しぶりのかたもお見えになって、さらに新規のかたもいらっしゃったので意外と多人数でした。この日は割とユルめの内容で、軽減ポーズやストレッチ系のポーズをだしたつもりです。それでもしっかり汗がでるように始め~中盤まではパワー系もやりましたね。水曜クラスは何となくアジャスト(ポーズの修正)多めでやってます♪
「身体が硬いひと」 ⇒ 「ストレッチ」って具合になってしまいがちですが、ただ伸ばすだけのストレッチというのは意外と効果が低いんです。ただ引っ張るだけだと、「張りのない伸びきったゴム」みたいになっちゃいます。これでは競技スポーツをするにも日常生活でも役に立ちません。怪我が増えるだけ。ストレッチにもいろいろな形態がありますが、うちのヨガクラスでは、筋肉にある程度、収縮をもたせたうえで張力を発揮してもらってます。そっちのほうが生理学的にも効果的だし、「弓弦(ゆんづる)のような筋」または「羚羊(レイヨウ)のような足」を作っていきます。私のイメージは野生動物って感じです。強靭だが柔軟な身体。然るべきときに収縮し、然るべきときに伸びる身体です。
まぁ、ほんとはこれに「バネ(反張力)」と「持久力」をプラスしていきたいのところですが、ヨガでそれらを得ることは難しいでしょう。なので、ヨガ+「競技スポーツ」が理想です。
話しはかわって、ホームページを確認したところ、結局「さざんぴあ」は10月以降もワクチン会場にならないみたいです。なので、10月以降もとりあえず使えることになりました。ひとまずホッとしましたが、なにかと施設の動向に振り回されます💦そういうことで、10月は残り、10/19(水)、10/23(日)、10/26(水)を練習日に追加しますね。10/30(日)は私事のためお休みです。
そして第24回目のアルジュナ練習会(10/16日曜)は新規1名を含めた7名で練習しました。WODは「脳内麻薬」についてのお話し。内容はシークエンス3でした。ポーズのバランスの良いこのシークエンスがやはり一番好きです。
ぜったい、みんな筋肉痛になる!!
ポーズが上達すればするほど、筋肉痛になる!!
2週間ぶりのヨガアワーは気持ちがよかったです。脳内麻薬でまくり!!身体に良いことは脳もそれを継続して欲しいので「スッキリした気持ちのいい爽快感」というご褒美(報酬)を与えてくれます。
ヨガアワーはフロークラスなのでポーズの詳細や修正は水曜に比べて少なめですが、よりエクササイズ要素の高いクラスになってます。ほんとは、体系的に学べるヨガベーシックと組み合わせて欲しいところですが、まぁ、誰もヨガの本来の目的を目指したいなんてひとはいないだろうからヨガアワーだけでも十分健康になれます♪
みなさんがやってる練習にまちがいはないので、これからも練習を継続していきましょう✨今週もよろしくお願いします♪
ちなみに最近、クラフトコーラ(手作りコーラ)を作るのにハマってます。科学サバイバル漫画の「Dr.STONE」でも原始の世界で千空が自作してましたよね。
うちは子どもたちにジュース(清涼飲料水)を飲ませてません。どうしてかというと果糖ブドウ糖液糖などいろいろなヤバいものが入ってるからです。血糖値の乱高下やインスリン抵抗性、原料のことや製造過程などを考えるととても飲ませて良いものではありません。頭も身体もフニャフニャになってしまいます。
でも、私はコーラが好きです!
そこで購入したのがクラフトコーラ!
弥永のダイキョウで手作りしているクラフトコーラが無添加だったので購入してみたんです。シロップを炭酸で割って飲むんですがこれがめちゃめちゃ旨い!子どもたちにも好評で、安全安心だからジュースのかわりに飲ませたんですが、これが420mLのシロップで1600円もするんです!
こりゃ飲み続けたら破産すると思って、裏面をみて自作しようと考えたんです。実はコーラって本来、身体にイイ「スパイス&ハーブドリンク」だったんですよ♪知ってました?
TAIVAS 無添加クラフトコーラ | 沖縄クラフトコーラ | 無添加 元祖 クラフトコーラ |
材料のスパイス類はいくつか在庫があったので、足りないスパイスを買って、さっそく作ってみました。私が使用した材料は「コリアンダーシード、クローブホール、カルダモンシード、シナモン、ジンジャー、ナグメグ、ブラックペッパー、レモン果汁、きび糖」です。スパイス類はコーラ以外にも他の料理で代用できるし、こんだけあったらクラフトコーラをめちゃめちゃ作れる!ダイキョウで買ったやつは、さらにスターアニス(八角)とオールスパイスが入ってたんですが、べつに無いなら無いで良さそうです。
そして、これがめちゃめちゃ簡単。スパイスを鍋にぶち込んで10分くらい煮るだけ。あとは冷まして冷凍保存。
シナモンの香りと、ピリッときいたペッパーがタマリマセン!炭酸でしゅわしゅわな喉越し♪
これならお財布にもやさしく、子どもたちにも安心して飲ませられると思いました。キビ糖がちょっと気になるってひとは、量を減らしたり、炭酸の割り方で調整できるしね。これもれっきとしたアーユルヴェーダカフェなんじゃないの~♪家族のことを考えた台所の医学って感じ。日常生活で摂れない微量栄養素を摂取できそう。
クラフトコーラやカレーなどのスパイス料理は、ほぼ薬膳料理なので、なんだかヨガと相性が良さそうです♪みなさんもお試しあれ♪