水曜(1/25)は今シーズン1番の寒波のおかげで前日から風が強く、雪も降りましたね。そとは氷点下で「さざんぴあ第1会議室」の暖房設備がしっかりしていればいいのですがちょっと心許ないし、路面の状況的にもバイクで行くのが怖かったので「アルジュナ」の朝クラスは中止といたしました。同じ日の夜の「春日いきいきヨガアワー」のときには、もう雪が融けていたし、暖房がしっかり効くので開催しました。
まぁ、それでも第254回いきいきヨガアワー(1/25水)は3名でした( ´艸`)WODは「詳細」です。
寒いからしょうがないですよね💦私も寒いし参加者も少なそうだったから「夜も中止にしよーかなー」って心が折れかけてたんです。そしたら2名のかたからレッスン予約があり、私の心にも火がつきました!こんな寒い日でもヨガをやりたいっていうお二人の気持ちに「私も頑張らなきゃ」って背中をおされました✨心が負けそうだったのを助けてくれてありがとうございます♪さらに、もう一人予約があり結局3名で練習しました。ほんとは、アルジュナのほうからも参加予約があってたんですが、そのLINEに気づいたのがレッスン後だったのですれ違ってしまいました💦申し訳ございませんでした。
ということで、その日は少数だったので、しっかり詳しく教えるチャンスだと思い、ヨガアワーをやらずにポーズの修正をするクラスにしました。ヨガアワーは十分にアジャストすることができないからですね。ポーズのキープ時間もながめだったし修正されたポーズをやったので、いつもとはまた違ったキツさがあったと思います。翌日は筋肉痛必死です!
ヨガアワーではポーズの完成形をBKSアイアンガーの「ハタヨガの真髄」に準拠しています。なので正しい方向性としてはそっちです。でも、私は基本的にポーズには正しいもクソもなと思ってますので自由にやったらいいと思います。
どんな悪い形のポーズでも、やらないこと(運動不足)よりは良いと思ってます。たとえ、その悪いポーズが怪我に導くとしてもです。ポーズは瞑想の準備であり自分自身を知る(気づきを得る)ためのツールなので、もしそれをやって好ましくない反応が生じたとしたら自分自身で修正していけばいいわけです。結局自分で気づかなければほんとうにわかったことにはなりません。時間はかかるけどね。
紀元前に興り、時代が進むにつれてヨガと仏教が出した結論は「善悪」とか「良し悪し」などの二元論ではなく、その両方が同時に成り立つ「矛盾を受け入れること」だと思います。
第255回いきいきヨガアワー(1/27金)は12名で練習しました。内容はシークエンス22で、WODは「進歩」でした。
いやー、今日はみんなキツそうでした。体調もやっぱり気候に左右されるのかな?とくに序盤の「leg lifts twist」「plank one leg lift」「twisted down dog」の流れで全員死んだと思います💦私も2回ほど立ち眩みしたので、みなさんも前屈からの立ち上がりで「クラー」ってなったかたも多いかと思います。
私からすると、みなさん頑張り過ぎです!もっと休んでいいし、手を抜いていいです。もうすでに、練習会に参加したってことだけで合格点なんですから。どんなに手を抜いてやっても参加したってだけで、1歩ずつ、少しずつでも間違いなく「進歩」してます。ただ自分で気づかないだけです。
日曜の第44回アルジュナヨガ(1/29)は7名で練習しました。内容はシークエンス22で、WODは「寒暖」でした。この日は約4か月半ぶりに練習にみえたかたもいらっしゃいました。
相変わらず冬の朝ヨガは寒いですね。だけど、現生人類は少なくとも最終氷期(約1万年前に終わったヴィルム氷期)を含めて2~3回の氷期(氷河期)を生き延びてきました。ってことは私たちの体も本来は氷河期を生き延びることができる能力をもった遺伝子をうけついでいます。なのにたかだか0℃前後の気温でヒーヒーゆってます(笑)ヨガ行者のなかにはヒマラヤの雪原でも裸同然の格好で瞑想やってるひともいるくらいです(ツンモという技術)。
日頃わたしは、散々さざんぴあ第1会議室の暖房の効きの悪さに、あーやら、こーやら、悪態をついてます。でも、ほんとうは屋根と壁があって照明もあって不十分でも暖房があるので感謝して練習をしなければならないくらいなんです。
「練習できる場所があってありがたい」って思わなければならないはずなのに💦私ときたら。。。まだまだ修行が足りませんね( ノД`)
なので、寒いのは環境のせいではなく、自分の自律神経の働きである「体温調整機能」がしっかり働いてないからだと考えましょう✨ご先祖様のように、適度な寒冷刺激をうけてヨガをすることで心も身体も鍛えていかなければなりませんね♪ぜったい、自律神経の働きが良くなるばい!次の氷期に備えて✨
最後にアルジュナヨガのホームページを更新しました。「春日いきいきヨガアワー」と同じようにその週にある練習会の参加予定人数を把握できるようにしました。まぁ、定員に達することはないと思いますが、参加するときの参考にしてください。クラスの直前に予約されるかたは反映されないかもなのでご了承ください。
https://yoga-arjuna.com/yoga/