備品揃えたりポスター貼ったり

下駄箱はDIYで自作しようかと思ってたんですが、もうそんな時間がないのでナフコでプラスチックの安いシューズラックを買いました。

ほかにもペーパータオルホルダーとかゴミ箱とかアルコールディスペンサーとか、トイレの掃除道具とか少しずつ必要なものを買い揃えていってます。

レンタル用のヨガマットはミスターマックスで1000円くらいの安いやつをいくつか買いました。日本広しといえどヨガスタジオのレンタルマットが800円のつかってるところとか無いやろ~(笑)

めっちゃ滑るので気になるかたはご自身の高いやつを用意しましょう(笑)ちなみに私が使ってるやつは私がヨガを始めたときにAmazonで買った3000円くらいのやつです。そうとう滑ります。

マットをいれる棚もないので、ふだんキャンプで使ってるコールマンのアウトドアワゴンを家から持ってきて、それに突っ込んでます。生徒さんたちの荷物入れは、無印良品のスタッキングシェルフを購入する予定です。あれは高いんだよなぁ。

着替える場所は、小さなキッチンルームをつかってもらいます。古い昭和な台所がありますがコンロとか置いてないし着替える分には問題ないと思います。入り口に暖簾をかけて出入りするときに中が見えないようにする予定です。あとちょいと荷物を置くカゴも用意しようかな。

そして、問題は看板なんですが、看板はしばらく要らないかな。そのかわり今日、パソコンでA3に大きく「ヨ」「ガ」「教」「室」ってカラフルに書いて、近所のコンビニでプリントしてスタジオの窓に貼ってきました。

まぁ、これでどうにかココでヨガ教室やってるって認識されるだろう♪

近所の英語教室やそろばん教室みたいな感じで良い♪商店街にあるんだからそんな感じで良い♪

あと、家の書庫を圧迫しつつあるヨガ関連の書籍を、大量にスタジオにもっていきました。これでやっと家の本棚がスッキリするばい♪ヨガ関連の本はメルカリで買ったのがほとんどです。