日記

日記

ケンさんについて

遅ればせながら、ケンウィルバーの「インテグラル理論」を読んだ。この本はアメリカで2000年に出版されたものだ。 この本を読んで、私が以前から感じていた「孤独感」や「誰にも理解してもらえなさ」、「居心地の悪さ」っていうものの原因がわかっ...
アウトドア

パークヨガとハッピー

私は週に数回、ヨガ練習会を開催しているが、教えているだけなので、自分の練習は自分の練習でする必要がある。 秋は屋外でヨガをするのは気持ちがいい。去年のブログを振り返ってみると、9月ぐらいに春日公園で早朝パークヨガを開催しているし、私も...
日記

ヨガで直観脳を鍛える

私は、小さい頃から「自分の判断や考えは当てにならない。誤っていることが多い」と思っていました。なので、自分の考えより他人や友達の言うことを信じてきました。まぁ、ひとのいうこと信じて成功もあったけど失敗することも多くありました。理学療法士(P...
アウトドア

太宰府政庁跡でソロパークヨガ

 三連休はあまり天気が芳しくなかったので、皆さんをお誘いしての早朝パークヨガは行えませんでした。 でも、私は日曜、子どもを部活に送り出したあと家で朝練しましたし、連休最終日の月曜は夕方に太宰府政庁跡でひとり練習しましたよ。とくにやろうって...
アウトドア

キャンプで川遊びと海水浴を両成敗

今年初のキャンプは大分佐伯、豊後大野、宮崎延岡方面に行ってきました。いつもは3家族で行ってるキャンプですが、子どもたちが大きくなると部活やら習い事で3家族の予定もだんだん合わなくなり、初キャンプがお盆になっちゃいまいした。 これからだ...
日記

考えが異なること、本が好き

たぶん、私はかなりマイナーな考えを持っているし、変な考え方をするので、ほとんどの人と意見が合わない。 でも、性向は温和だと思う。少なくとも過激ではない。 「自分の考えが間違っているのかなぁ~」「謙虚になったほうがいいよなぁ~」と、自分の...
日記

朝ヨガができる幸せ

土曜の朝、久しぶりにモーニングパークヨガをした。 朝6時半に長女を部活に車で送って、ついでに「ふれあい文化センター」の大谷広場にヨガマットを持ってきた。もう夏至も近いので、すでに太陽はそこそこ昇っているが、まだそこまで日差しは強くない...
アウトドア

キャンプはヨガ

今週末は家族で佐世保、平戸方面にキャンプに行ってきました。今年は週末の度に天気が悪かったり用事が多かったりしたのでなかなかキャンプに行けてませんでした。子どもたちも待ちに待った今年初キャンです♪ でも、キャンプで安眠できると思うな! ...
ヨガサークル

Please practice

久しぶりのブログ投稿です。新年度にはいって新しい生活になったのでブログをかく心の余裕がなかったです。でも、4月は「いきいき」のみんなも「アルジュナ」のみんなもいっぱい頑張って練習してくれました。とくに週2回練習したかたもたくさんいました。み...