オープン準備 雑餉隈と南福岡駅周辺にチラシを配る illustratorで自分でつくって、業者さんに印刷してもらったチラシがやっと家にとどきました。とりあえず3000枚です。重たっ!!どんなにプロの使うソフトをつかっても絵心もセンスもない私がつくるとこんなもんです💦ワー... 2021.07.05 オープン準備
オープン準備 無印良品の棚とカゴ&整体教室 やっと生徒さん用の棚が届きました。無印良品のスタッキングシェルフです。 今までは教室の壁ぎわやマットのそばに置いたりされてましたが、次回からお荷物はこの新しいスタッキングシェルフにお入れください♪ これでヨガマットのまわりがスッキリ... 2021.07.01 オープン準備整体教室
オープン準備 少しずつクラス始動 先週から新たに土曜朝のヨガアワーのクラスをはじめました。当スタジオ3回目のクラスです。 金曜夜のヨガアワーから翌朝のヨガアワーはきついですね。もう身体がボロボロです。 ちょっと想定外でした。こりゃ、ちょっと週間スケジュールを組みなお... 2021.06.28 オープン準備
オープン準備 備品揃えたりポスター貼ったり 下駄箱はDIYで自作しようかと思ってたんですが、もうそんな時間がないのでナフコでプラスチックの安いシューズラックを買いました。 ほかにもペーパータオルホルダーとかゴミ箱とかアルコールディスペンサーとか、トイレの掃除道具とか少しずつ必要なも... 2021.06.20 オープン準備
オープン準備 雑餉隈ヨガスタジオ第1回目 昨日は一日中、雨がしとしと降っていました。梅雨らしい天気です。 そんな日にヨガアルジュナ第1回目のヨガ教室でした。先週の金曜は実験クラスだったのでカウントには入りません。昨日が正式なスタジオのプレオープンです。みなさん足元の悪いなか練... 2021.06.19 オープン準備ヨガ教室
オープン準備 銀天町商店街でヨガをやってみた ぼちぼち病院が休みの日にヨガスタジオの準備をしています。やっと先週の火曜(6/8)にエアコンが入りました。意外とはやかった。6月後半になるかと思ってたんだけどね。 エアコンが入りさえすれば、あとは床があるのでヨガができます。ということ... 2021.06.17 オープン準備
オープン準備 内装に執着しない(笑) 先日、店舗の内装の進み具合を確認してきました。今回が内覧の2回目です。ふつう店舗を開業するときって、イメージを膨らますために何回もお店の状態を確認しにいくものなんでしょうけど、私はあまり内装に関心がないので今日で2回目なんです。最初は契... 2021.05.22 オープン準備
オープン準備 プレオープンの日取り 予定では、6月くらいからプレオープンとして夜の部をはじめていきます。なぜ夜の部からかというと、私自身がまだ7月いっぱいまで病院で働いてるからです。平日は17時過ぎに病院の仕事が終わるので、帰宅してから少し準備をして18時30分か19時3... 2021.05.19 オープン準備
オープン準備 開業準備がすすまない なかなか開業準備をする余裕がありません。なぜかというと、まだ病院に勤務しているからです。 融資のことや店舗のこと、内装、空調機、看板、備品などを選定し準備していかないといけないんですけど、平日勤務なので時間がないのです。話がな... 2021.05.15 オープン準備
オープン準備 どんなスタジオにしたいか? ヨガスタジオのコンセプトは長く通い続けられるスタジオです。 そのためにはレッスン料が安くないといけないので スタジオ運営が成り立つギリギリの価格設定にしていきたいと考えてます。 だからスタジオの内装も看板もホームペ... 2021.04.25 オープン準備