雑餉隈ヨガスタジオ第1回目

昨日は一日中、雨がしとしと降っていました。梅雨らしい天気です。

そんな日にヨガアルジュナ第1回目のヨガ教室でした。先週の金曜は実験クラスだったのでカウントには入りません。昨日が正式なスタジオのプレオープンです。みなさん足元の悪いなか練習に参加してくれてありがとうございました。

雨が降ってるのに、まだ傘立てがない。まだまだ準備不足なので参加費は500円とさせていただいてました。時計もないのでヨガアワーが1時間でおわらなかったです。プレオープン期間中は800円です。

エアコンも弱めにつけて、さらに東西南北の窓を全部あけてたので、少し寒かったかもしれません。でも換気は大切ですよね。

初参加のかたもいらっしゃいました。看板がないから場所がわからなかったようで、商店街のアーケードまでお迎えにあがりました(笑)

やっぱりはじめてのかたはわかりずらいですよね(汗)。いろいろご不便をおかけします。よくブランディングとしてわざと看板をつくらずに隠れ家的なお店ってありますけど、うちはただ単に準備不足なだけです。

未経験者も安心して練習できるように、初心者クラスやヨガの基本的なクラスも準備していきたいと思います。なので、これを機会に雑餉隈駅や南福岡駅周辺にお住まいのかたもヨガを習い始めて欲しいです。そしてせっかくだからヨガを習慣にして生涯つづけてほしいと思います。

住民の生活に密接している商店街ならそれができそうです。

友だち追加

スタジオと友達登録して是非、練習に参加してください♪

今日の言葉(word of the day)は「ラフ」でした。うちの教室はまだまだ洗練された状態にありません。昨日だって看板がないから段ボールの裏に「YOGA」って書いてガムテープで入り口に貼ってたくらいです。

ラフスケッチのように何本も線を引いて、いつかそのなかから適した線がひければいいなーって思ってます。

ヨガのポーズもおなじですよね。何回も練習をかさねて自分の居心地の良いポーズをつくっていきましょう♪

いつもは長方形の教室に対して縦につかってるんですけど、今回は横につかってみました。長辺を正面にして練習生は横に並びます。

どうだったかというと私的にはやりずらかったです。前列の左右の端が視界にはいらないので全体をみることができませんでした。やっぱりヨガアワーは縦にしよーっと。